花粉症対策木材利用促進事業の事業内容が公開されました新着!!
2025年4月28日
全国木材組合連合会が実施する令和7年度の花粉症対策木材利用促進事業の内容が公開されました。 花粉症対策として、戸建て住宅でのスギJAS構造材等の利用を促進するための取り組みを支援する事業です。 詳細につきましては、花粉症 […]
チェーンソー作業従事者特別教育_R70520~
2025年4月18日
「チェンソー作業従事者特別教育」講習会のご案内 目次 1 目的 チェーンソーを用いて行う立木の伐木、かかり木の処理又は造材の業務に従事する者に対し、必要な知識、技術等の特別教育を実施します。 2 関係規定 伐木等の業務に […]
令和7年度 外構実証事業のスケジュール
2025年4月17日
令和7年度の外構部等の木質化対策支援事業(外構実証型事業)のスケジュールが公開されました。申請を検討されている方は、全国木材協同組合連合会の事業サイト(https://www.kinohei.jp/)にてご確認ください。 […]
伐採作業等される方へ、関西電力送配電からのお願い
2025年4月15日
電力線は地域住民のライフラインであり、危険なレベル高電圧が流れていますので、素材生産、間伐、作業道開設等の伐採を伴う作業を行う際には、事前に関西電力送配電株式会社に連絡して現地調整を行うようにしてください
JAS構造材活用宣言事業者の登録に係る要領が公開されました
2025年4月10日
令和7年4月8日、JAS構造材活用宣言事業者の登録に係る要領が公開されました。 https://www.jas-kouzouzai.jp/news/77_index_detail.php
令和6年度補正 CLT建築実証事業の募集開始
2025年3月18日
木構造振株式会社と公益財団法人日本住宅・木材技術センターにおいて、林野庁補助事業「CLT建築実証支援事業」の一環として、「CLT建築実証事業」の募集が開始されました。